
22/5/10
22/4/15
22/3/28
22/2/1
20/6/17
20/4/17
20/4/9
19/8/5
19/3/29
材料
- 豚ロース肉(しょうが焼き用) 8枚
- 塩・黒こしょう 各少々
- 人参(せん切り) 60g
- 青ねぎ(長さ10cm) 60g
- プロセスチーズ(スティック状のもの) 4本(40g)
- a:サクサクパン粉 50g
- a:粉チーズ 大さじ1
- a:ガーリック(粗挽き) 小さじ1/2
- a:塩 小さじ1/4
- 薄力粉 大さじ1
- 卵(溶いたもの) 1個分
- 揚げ油 適量
- ベビーリーフ 30g
- プチトマト(4等分) 2個分
- 黄プチトマト(4等分) 2個分

豚ロース薄切り肉に、人参や青ねぎをチーズと巻いて、味をつけたサクサクパン粉でサクサクに揚げて仕上げます。
野菜とお肉がバランスよく摂れる彩り豊かなロールカツです。
野菜を巻く際にパン粉を一緒に巻き込むことで、野菜の水分を適度に吸い、きれいに仕上がり、油ハネも防ぎます。
15/8/24
材料
- 豚もも肉薄切り 8枚
- しいたけ 8枚
- エビ 4尾
- アボガド 1個
- 海苔 1枚
- レモン 1/2個
- ミニトマト 8個
- A(卵:1個、水:150cc、小麦粉:70g、サラダ油:大さじ1)
- フライスターセブンゴールド国内小麦使用 適量
15/8/24
材料
- 豚ロース肉 4枚
- ニンニク 6かけ
- キムチ 100g
- 塩、コショウ 少々
- A(小麦粉:100g、卵:1個、水:カップ1/2)
- フライスターセブンゴールド国内小麦使用 適量
- みそソース
- トンカツソース 大さじ4
- みそ 大さじ1

スタミナ満点のロースカツ。
たっぷりのニンニクが決め手です。
15/8/24
材料
- "和風梅風味メンチ焼きカツ"
- 合挽肉 150g
- 鶏挽肉 150g
- タマネギ(みじん切り) 1/2個
- 専門店使用の生パン粉 カップ1/2
- 出汁 大さじ2
- A(溶き卵:1/2個、塩:小さじ1/3、練り梅:小さじ1)
- 衣(小麦粉:適量、溶き卵:適量、フライスターセブンゴールド国内小麦使用:適量)
- "里芋ミニコロッケ"
- おかず畑 里いもうま煮(フジッコ) 2袋
- 合挽肉 80g
- タマネギ(みじん切り) 1/2個
- 塩 適量
- コショウ 適量
- 衣(小麦粉:適量、溶き卵:適量、フライスターセブンゴールド国内小麦使用:適量)

出汁が決め手のメンチカツ。生パン粉と乾燥パン粉のダブル使いです。
めんどうなコロッケも“おかず畑 里いもうま煮”でお手軽に作れます。
15/8/24
材料
- 豚ヒレ肉 80g×4枚
- 塩・コショウ 適量
- フレッシュセージ 8~12枚
- 生ハム 大4枚
- 小麦粉 適量
- A(卵:1個、水:大さじ1、粉チーズ:大さじ2、パセリみじん切り:大さじ2)
- フライスター細目 適量
- オリーブ油 適量
- レモン 適量
- フレッシュセージ 適量

薄い肉でも、中の生ハムと衣のチーズがおいしさをアップ
15/8/24
15/8/24
材料
- いわし 4尾
- レモン 適量
- 塩、こしょう 適量
- マスタード 小さじ4
- ■A
- フライスターセブンゴールド国内小麦使用 カップ1/2
- オリーブオイル 大さじ4
- ニンニクみじん切り 小さじ2
- パセリみじん切り 適量
- 塩、こしょう 適量

魚焼きのグリルで作るパン粉焼き。焼き魚と同様に簡単です。
15/8/24
材料
- サバ 4切れ
- 塩、コショウ 適量
- 小麦粉 適量
- 粒マスタード 大さじ3
- レモン 2コ
- オリーブオイル 適量
- ■A
- フライスターセブン 2/3カップ~1カップ
- 粉チーズ 大さじ6
- ニンニク(みじん切り) 1片
- パセリ(みじん切り) 大さじ2
- ローズマリー(刻み) 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2~3
- 塩、コショウ 適量

香草パン粉は、ごまや青のり、粉山椒を加えて和風にして
15/8/24
材料
- 玉ねぎ 1/4コ
- ベーコン 60g
- 生椎茸 8枚
- シメジ 1パック
- えのきたけ 1袋
- 専門店仕様の生パン粉 適量
- チーズ 適量
- バター 25g
- 小麦粉 25g
- 牛乳 2カップ
- チーズ 20g
- 生クリーム 1/4カップ
- 塩、コショウ、ナツメグ 適量

ボリュームのある料理、きのこ嫌いな子供にも美味しく食べられます。
15/8/24
材料
- 里芋 500g
- 鶏挽肉 100g
- 万能ネギ 6本
- スダチ 適量
- 柚子コショウ 適量
- サラダ油 適量
- 鶏挽肉の味付け
- ■A
- だし 大さじ3
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 塩 少々
- みそ 小さじ2
- ■B
- 小麦粉 大さじ6
- 卵 1コ
- 水 大さじ2
- フライスターセブンゴールド国内小麦使用 適量

里芋の煮物が余ったらつぶしてコロッケ。スダチ汁と柚子コショウでいただくとおもてなしや酒の肴にも。
15/8/24
材料
- サンマ 1尾
- 酒、塩、コショウ 適量
- エリンギ 100g
- 練り辛子 適量
- レモン 適量
- フライスターセブン 適量
- ■A
- バター 大さじ1
- ニンニクすりおろし 少々
- ■B
- 卵 1個
- 小麦粉 大さじ6
- 水 大さじ1

ニンニク、パセリ、タイムなどを加えた香草パン粉で焼いてもおいしい。
15/8/24
材料
- 油揚げ 4枚
- 生鮭 2切れ
- 塩、コショウ 適量
- 大葉シソ 3枚
- 小麦粉 適量
- フライスターセブン 適量
- すし飯 400g
- 甘酢れんこん 60g
- 人参 30g
- 黒ゴマ 大さじ1
- ■煮汁
- だし汁 カップ1
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ1・1/3
- 酒 小さじ2
- みりん 小さじ1
- ■A
- 溶き卵 1/2個
- 水 大さじ3
- 小麦粉 大さじ4

油揚げはしっかり油抜きをして、味の含みをよくしましょう。


- 22.05.20
- 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
- 22.03.04
- 静岡第一テレビまるごと「あさがや手帖」にて紹介されました。
- 22.01.19
- お客様からのお手紙のご紹介