• 小
  • 中
  • 大

すみっコHPNEWS用

 

ナチュラルすみっコA

『ザ・ナチュラルパン粉』がすみっコぐらしを  

パッケージにお迎えし、2025年9月1日(月)

当社出荷よりリニューアル発売をする事となりました。

 

すみっコぐらしには、「とんかつ」・「えびふらいの

しっぽ」・「あじふらいのしっぽ」といったパン粉と

縁の深い「あげっコ」がおり、今回のザ・ナチュラル

パン粉にも、もちろん登場してくれています!

 

商品パッケージは2種類、どちらもあげっコが可愛い

デザインになっていますので、見かけた際には、

是非、お買い求め下さい!

 

今日はザ・ナチュラルパン粉を使って、とんかつ

えびふらい、あじふらいを作るのはいかがですか♪

 

■ザ・ナチュラルパン粉 商品特徴ナチュラルすみっコB

北海道産小麦を100%使用し、イーストフード等

の添加物を原材料に使用せず、焼き上げた食パンを

乾燥させて粉砕したソフトパン粉です。

 

▼詳細は下記商品紹介ページをご参照ください▼ 

 

ザ・ナチュラルパン粉 商品案内ページ

 

 

 

 

 

 

ライセンスロゴHP用

9/11はJA夢咲菊川のみなさんに、そして9/17は菊川市立小笠南小学校の

みなさんにお越しいただきました。パンを焼きパン粉にするまでの工程を見学いただき、試食も大変好評でした。

みんさんに菊川のパン粉工場として知っていただけるよう今後も工場見学を開催してまいります。

 

 

 

 

1458

 

 

 

少し手間は掛かるけれど、ご家庭でグラタンコロッケを作るのはいかがですか?

小麦粉・バター・牛乳でホワイトソースも自作して、具材は自分好みにアレンジし放題!

ゴロッとした具材にとろ~りクリーム♪一度食べたら色々な具材で試したくなります♪

 

▽詳しいレシピはこちら▽

 

グラタンコロッケ – パン粉はフライスター|愛されて選ばれてNO.1パン粉メーカー|

 

レシピではフライスターセブンを使用しましたが、

もちろんその他のパン粉でも美味しく作れますよ!

 

RINATY(りなてぃ)_グラタンコロッケ_レンジで作る!最高においしいグラコロ (2)

小学生工場見学

9/5(金)に菊川市立横地小学校3年生の皆さんにお越しいただきました。

真剣な表情で説明を聞いてくれた皆さん、衛生面での工夫わかっていただけましたでしょうか。

この続きは学校の授業で学んでください。

当日は天候が心配でしたが、無事見学いただき良かったです。

 

3148

小学生職場体験講座

先月21日に、「小学生職場体験講座」を開催しました。

この講座は静岡県が主催し、参加企業が企画・運営を行う小学生向けの職場体験です。

 

当日は、県内より小学生、保護者の方5組をお迎えし、製造工程を見学いただきました。

その後、パン粉用パンの試食に続き、小学生の皆さんにはエビに

乾燥パン粉と生パン粉を付けてもらい、揚げたてを食べ比べてもらいました。

夏休みの楽しく、おいしい思い出となったでしょうか。

皆さん新学期も元気にがんばってください。

 

7

 

4

 

12

  

 

 

フライスターセブンのパッケージをリニューアルしました。

 

フライスターセブンの売上の一部は、

こども達に向けた活動に活用させていただきます

 

店頭で見掛けた際には是非お買い求めください。

 

       ■表面                  ■裏面

フライスターセブン_Bセブン裏面

 

 

2025年4月3~4日の2日間、東海工場にてS高等学校の生徒1名が職場体験を行いました。

1

最初は一番大切な安全衛生の説明から。

緊張の様子がこちらにも伝わってきます。

 

73

 

作業の説明を受け、いざ実践!

計量作業は慎重に、段ボールの印字もしっかり確認。

 

4

 

緊張で始まった2日間も、最後は笑顔で「楽しかった」と言っていただき安心しました。

今回の体験で、働くことのイメージが少しでも出来たなら幸いです。

2日間お疲れ様でした。引き続き高校生活頑張ってください!

 

 

昨年に引き続き今年も健康経営優良法人に認定されました。

 

25113882_フライスター株式会社

2025年3月5日、東海工場に菊川市企業見学バスツアーとして

静岡県立小笠高等学校の元気な生徒さん21名にお越しいたただきました。

 

企業見学バスツアーは、毎年菊川市が主催されており

学生やその保護者を対象として、将来の就労を考えられる様に

市内の各企業をバスで訪問する企画です。

2 (002)

仕事内容や福利厚生の他、求める人物像まで質問をいただき、

真剣な気持ちで参加いただいた事が伝わってきました。

4

どんな仕事に就こうか、どんな企業があるのか、どんな仕事内容か

不安がたくさんあったと昔を思い出しますので本当に良い企画だと思います。

 

 生徒の皆様、近い将来にお会い出来る事を楽しみにしています!

また、菊川市商工観光課の皆様ありがとうございました。

6

 

 

2025年2月19日、東海工場に菊川市立総合病院の職員の方々にお越しいただきました。

先月、菊川市の出前行政講座の一環として感染予防講座を開催いただきましたが、

その際に当工場の見学をご希望いただきましたので、ご案内をさせていただきました。

2

医療機関と食品製造業では全く違う業種だと思いますが、人のからだを守るという点では同じ思いです。

 

こうした菊川市の取り組みのおかげで、大変有意義な時間となりました。

菊川市立総合病院の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

1